膝部の打撲
2021/11/21
先日高校生が部活中に転倒し地面に膝部を強打し来院しました。
院内へ入ってきたときには、歩行も跛行となっており相当痛そうだなと思いました。
施術室へ案内し、触診をさせてもらいうと圧痛や腫脹が強いため膝関節の検査もできない状態でした。
本人と親御さんには、膝蓋骨の骨折、前十字靭帯、後十字靭帯、半月板などの損傷もあることを伝え、痛みがある程度治まり、膝関節に可動域が出てきたときに検査させていただくことも了承を得て当日は施術させていただきました。
腫脹や熱感が強いため、マイクロカレント(微弱電流)を当てながらアイシングを行い、テーピングで圧迫し当日は終了。
2日目には歩行も落ち着いており、荷重も少しかけれるくらいになっていました。圧痛は強かったですが、腫脹は落ち着き、膝関節のROMもある程度出ていました。本人も昨日よりはかなり楽になったとのこと。本日もアイシングとマイクロカレント、テーピングにて圧迫。
3日目になるとほとんど腫脹は消失。膝関節ROMもかなり改善。膝関節の検査法も行え、前十字、後十字、半月板損傷がないことを確認でき、骨折の疑いもなく、本人と親御さんも安心しておられました。大腿部のMMTもFULLで出るくらいまで回復しており、本日より電気治療のバーストモードで筋力の回復を行いました。
4日目には患側で荷重をかけるトレーニング、BOSUを使いバランス感覚の練習を行い、復帰に向け順調に回復。
5日目は全く痛みがなく本日をもって治癒としました。
たかが打撲と思って個人で判断せず、特にスポーツをされている方は神経質になっても良いくらいだと思います。
明石大久保のありよし整骨院では、スポーツ障害の方や、腰痛、肩こりなどでお困りの方まで、丁寧に施術させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
歩行
2021/11/14
最近、明石大久保でも数多くの人が歩いているのを目にします。
私たち人間は、生まれてから1年くらいまではハイハイや伝い歩きですが、それ以降は2足歩行です。普段の生活の一部となっている歩行は意識せず、無意識の中で歩行を行っている方がほとんどではないでしょうか。
・一日何歩歩いていますか?
みなさんは一日何歩歩いていますか?厚生労働省の一日の歩数統計では成人男性で6793歩、成人女性で5832歩です。厚生労働省が健康作りのために推奨しているのが一日「8000歩」です。一日5000歩を85歳まで続けると、生涯約1億5500万歩歩くことになります。それだけ歩行は大切です。ちなみに心臓の生涯の鼓動は約10億回です。
・2歩(重複歩距離)は身長の89%の幅が平均
普通に歩いているときの2歩(重複歩距離)は身長の89%で、早歩きともなると身長の100%以上にもなります。
・歩行に必要となる下肢の主な筋肉はこれだ!!!
1.前脛骨筋(すねの前側)・・・・・・・足首を背屈しつま先を上げてくれます。躓き防止。
2.下腿三頭筋(ふくらはぎ)・・・・・・地面をしっかり蹴ってくれます。
3.大腿四頭筋(ふともも)・・・・・・・膝を高く上げてくれます。
4.ハムストリングス(ふともも裏)・・・膝を曲げて足を後ろへ引いてくれます。
主に上記の筋肉を強化し転倒予防や安定した歩行を行えるように頑張りましょう!また、安定した下半身が身につくと、肩こり・腰痛の予防にも効果が出てきます。
いつまでも自分の足で歩いていられるように歩行を大切にしてください。
魔女の一撃!?
2021/11/07
11月に入り明石大久保も少しずつ寒くなってきました。といっても日中はまだまだ暖かく、少し動けば汗をかく日も多く、歩いてきた患者さんは「暑いです」とおっしゃられる方もいますね。
寒くなると体の変化に注意が必要です。特に腰痛に悩まされている方などはぎっくり腰、いわゆる急性腰痛症に注意が必要です。
ぎっくり腰は突然やってくる腰の痛みで、酷ければ歩行困難となり救急車を呼ぶ方もいると言われます。突然やってくるぎっくり腰は「魔女の一撃」」とも言われ、魔女が背後からいきなり襲ってきて、一撃で腰部を破壊させていくようなものです。それほど痛みが強く、呼吸時痛、体位変換、歩行困難など何をするにも痛みが生じ、しばらくとても辛い日々を過ごすことになります。
魔女の一撃に襲われたなら、まずは絶対安静を行い患部をアイシングしてください。しばらくして歩行が行えるようになったら専門医に診てもらうのをお勧めします。
魔女の一撃は突然やってきます。今まで腰痛知らずの方でもこの寒い時期は注意が必要です。魔女に襲われないためにも普段から腰のケアを行ってください。
娘からのプレゼント
2021/11/04
小学1年生になる娘から「最近、帰るのも遅いし疲れてるよね?」とプレゼントを頂きました。
肩こりが気になっているのか、肩もみ券でした。30分3,000円はわかりますが、1時間10,000円は(笑)早速、肩もみ券を使わせてもらいましたが、3分で終了。でも娘に肩もみをしてもらうと時間なんて気にならなく、どんなマッサージ機やどんな上手なセラピストよりも回復力が早いですね。
これで明日からも頑張れそうです。
今度は腰痛券をもらえないかな。お願いしてみよう。
明石大久保で腰痛や肩こり、スポーツ障害でお困りの方は、是非ありよし整骨院までお気軽にお問合せ下さい。
お知らせ
2021/10/30
11月6日(土)は私用のため、午前診は休診とさせていただきます。
尚、午後診は通常通り行っております。
大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
ありよし整骨院 院長
肩こり・腰痛でお困りの方は明石大久保のありよし整骨院まで