menu
保険診療
骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷といったいわゆるケガにつきまして健康保険適応です。ー健康保険適応となる例ー・階段を踏み外し足首を捻った・ランニング中に太ももを肉離れを起こした・ボールが当たり負傷した・転倒し手を衝き手首や肩を捻った上記は一例です。健康保険適応になるかわからない方は、お気軽にお問合せ下さい。
3割負担・・・700円~1300円程
テーピング
テーピングは負傷部位の保護だけではなく、ケガの予防と再発防止やケガからの回復促進、疲労予防、違和感や痛みの緩和、スポーツパフォーマンスの向上といった効果が期待できます。テーピングの3つの目的1.筋肉のサポート2.関節のサポート3.関節の固定
¥200円
ハイボルテージ
ハイボルテージとは高電圧で深部に刺激を与え、鎮痛効果が高く、痛みに対して即効性があります。急性腰痛症(ぎっくり腰)やテニス肘、四十肩(五十肩)、肩こり、野球肩などに対して効果が高く、また低周波などと違い、皮膚抵抗が抑えられるため電気刺激が苦手な方にも安心して治療を受けていただけます。
¥500
微弱電流(マイクロカレント)
微弱電流とは私たちの体に流れている電流(生体電流)と同じようなレベルの電流で、筋肉に電流刺激を与え捻挫や打撲、肉離れといった軟部組織損傷の治癒促進に効果的です。また骨癒合も促進する効果があると言われ、ありよし整骨院では骨折やケガをされた方には、マイクロカレントと酸素カプセルのセットでお勧めしています。
¥400円